
バーチャル製図教室(後半戦) 8/9開講 本試験対策講座
バーチャル製図教室 本試験対策講座の受付を開始しました。
本試験対策講座では、講座の目的を3つの軸にし、本試験に向けプロセスの最終仕上げに入ります。
この1ヶ月でしっかりテコ入れをしましょう。
※テコ入れとは、期待したとおりに進んでいない物事、停滞している状況などを、
外部からの刺激や援助によって打開しようとする取り組みを意味する。
【講座の目的】
- 課題プログラム「美術館の分館」の理解
関連→美術館、分館の機能、コミュニティの機能 - 手順の最終確立
手順の役割を再確認
ブレない思考の確立 - 6時間半のタイムマネジメント
「決定」に使える時間をマネジメント
【課題】
- 美術館の分館 (3階建て)
※バーチャル製図教室運用への移行に伴い、es-navi添削は本年までのサービスとなります。
エスキスを丁寧に添削してもらい考察を深めたい受験生は是非ご利用ください。→es-nai添削
※自学シェアの受付について→es-navi自学シェア
******************************
スタディ・ラボからのご案内は、ライン@先行でお知らせしています。
あなたのお友達登録をお待ちしています!
↑ クリック!
——————————————————————————————————–
エスキスでつまずいたときは、es-naviサポートサービスへ!!
2019年合格パックの動画配信が始まっています。
動画の視聴は下記URLより、【動画配信ID】と【動画配信パスワード】を入力し
ログインしてください。
■受講生専用ページはコチラ→ 受講生専用ページ
——————————————————————————————————–